カップラーメン(かっぷめん)やインスタントラーメン(袋めん)は普段食べる以外にも災害が起きた時の非常食として保管している人も多いですが、知らないうちに期限が過ぎていることがありませんか?

期限が切れたカップラーメンはすぐであれば食べる人もいると思いますが、ではいつまで食べても大丈夫なのでしょうか?

今回は

  • カップラーメンの賞味期限はどれくらい?
  • 期限が切れたカップラーメンはいつまで平気?
  • 期限切れのカップめんを食べる際の注意点
  • 非常食として購入する場合のカップラーメンの選び方

など期限切れのカップラーメンやインスタントラーメンについて食品会社の品質管理部門の責任者であった立場から詳しく紹介します。

これを読むことで普段食べるカップラーメンと非常食で食べるラーメンの違いもわかりますよ。

カップラーメンやインスタントラーメンの賞味期限はどれくらい?

食べ物には賞味期限か消費期限が表示されますが、その違いはおわかりですか?

※わからない方は詳しくは賞味期限と消費期限の違い!期限がない食べ物や期限切れの食べ物はいつまで平気・・・で確認してくださいね。

一般的な食品の賞味期限は簡単に説明すると「おいしく食べられる(飲むことができる)期間」です。

そして消費期限は「安全に食べられる期間」なります。(基本は5日間以内の食べ物です)

となるとカップラーメンは保存期間が長い食べ物のなので、賞味期限になります。

一般的に賞味期限は消費期限の7割で設定されます。(私が勤めていた会社も7割でした)

ではカップラーメン(かっぷめ)の賞味期限はどれくらいなのかというと、

多くの商品は製造から約6か月となっています。

一方でインスタントラーメン(袋めん)の多くの商品の賞味期限は約8か月となっています。

ですが2014年4月1日以前の賞味期限は

  • カップラーメンが製造から約5か月
  • インスタントラーメンが製造から約8か月

とそれぞれ1か月(カップめん)、2か月(袋めん)と短かったのです。

カップラーメンの賞味期限が延びた理由は?

カップめんや袋めんの賞味期限が延びたのは、製造方法が変わったからではありません。

ここ数年、度重なる震災や水害などでカップめんなどの防災備蓄食が注目されるようになりました。

そして大手の日清食品やその他の食品メーカーなどが有識者会議を開き、賞味期限の再調査を行った結果、

2014年4月1日以降に製造した

  • カップめんは1か月延びて6か月
  • 袋めんは2か月延びて8か月

とそれぞれ賞味期限が変更となりました。

本来であれば賞味期限が過ぎても多少は食べられるのですが、災害時に送られたカップめんの期限が切れていると消費期限と勘違いをして結構捨てられてしまったという問題もあったようです。

賞味期限切れのカップラーメンはいつまで平気?腐った状態とは?

では実際に賞味期限切れのカップラーメンやインスタントラーメンはいつまで大丈夫なのでしょうか?

先ほど賞味期限は消費期限の7割くらいで設定していると紹介しました。

それに照らし合わせてみると

  • 製造して6か月が賞味期限のカップめんは約9か月
  • 製造して8か月が賞味期限の袋めんは約12か月

となります。

となるとカップめんであれば3か月過ぎるまで、袋めん4か月過ぎるまではとりあえず大丈夫ということになります。

ですが、最近のカップめんはどんどん品質もパッケージも良くなっているので、9か月過ぎても大丈夫な商品が多いです。

一応、「賞味期限を半年以上にしましょう」ということで製造後6か月にしているところが多く、9か月が消費期限だからということではありません。

食べられる期限の目安として

  • カップめん」は賞味期限切れ後3か月
  • 袋めん」は賞味期限切れ後4か月

と覚えておいて、それ以降過ぎた場合でも食べられる場合があるので、商品を見て判断しましょう。

カップめんは3か月過ぎたら食べちゃダメ~!」とアピールしているサイトもありますが、全商品が食べられなくなるのではありません。

ただし、保存方法が常温だからといって、どのような状態で保管しても良いというわけではありません。

日差しの強い場所に置いたり、日中が30℃以上超えるようなところに置いていると、賞味期限前でも商品が傷んで食べられなくなる場合があります。

必ず直射日光が当たらない冷暗所で、30℃超えないような場所で保管するようにしましょう。

カップめんの種類による賞味期限の違いはある?

カップめんは

  • お湯を入れるだけのお手軽タイプ
  • 麺と粉末スープや液体スープが別々の場合
  • 麺とスープ、具材が別々の場合

といくつか種類がありますが、スープや具材は基本的に麺よりも賞味期限が長く、麺に合わせて賞味期限が設定されているので、どのタイプでも期限は同じです。

カップラーメンは腐るとどうなるの?膨張は平気?

では実際にカップラーメンが食べられなくのはどのような状態になったらでしょうか?

  • ニオイがきつい
  • カビが生えている
  • 麺が変色している
  • 一口食べてみて、味が違うと感じた
  • パッケージが膨張している

このような状態の時は食べてはいけません。

食べられなくなるのは賞味期限が切れてからの場合がほとんどですが、保存状態が悪いと賞味期限内でもパッケージが膨張する場合もあるので注意が必要です。

賞味期限が切れカップラーメンを食べる際の注意点

期限が切れて見た目が腐った状態でなくてもパッケージが膨張している場合は食べないほうが良いです。

膨張するのは油で揚げた麺が酸化して変質してしまい、内部でガスが発生するためです。

過酸化脂質を大量に摂取すると体に悪影響を及ぼすことがわかっていて、あらゆる病気のもとと言われています。

製造後は酸化防止剤なども含まれているので過酸化脂質は含まれていませんが、賞味期限が切れると徐々に増えていきます。

またパッケージが膨張していなくても、ある程度過酸化脂質が発生している場合があります。

特に油で麺を揚げている商品は過酸化脂質が大量に発生する可能性があるので注意してください。

ですが最近は油で揚げていないノンフライのカップラーメンも増えています。

ノンフライ麺は熱風乾燥で水分を飛ばしているので油が付着することもなく、ある程度経過しても過酸化脂質はそれほど発生しません。

先ほどカップめんは賞味期限が切れてから3か月までは食べる目安と言いましたが、過酸化脂質を考慮すると

  • 油で麺を揚げている商品は賞味期限以内に食べる
  • 賞味期限切れを食べるならノンフライ麺がおすすめ

となります。

つまり普通に食べる場合はどのタイプでも構わないのですが、

災害用の非常食として備蓄する場合はノンフライ麺がおすすめです。

災害時の非常食としておすすめのノンフライ麺

カップラーメンやインスタントラーメンを備蓄する場合には必ずノンフライ麺にしましょう!

最近はノンフライ麺も多く出ていますが、お手軽に買えるのは

マルちゃん麺づくり鶏ガラ醤油」です。

1パック297kcalと他のカップめんと比べてもカロリーが低いのがうれしいですね。

マルちゃん 麺づくり 鶏ガラ醤油 97g×12個

ノンフライ麺でおいしいと思うのは

ニュータッチ 凄麺 京都背脂醤油味」です。

この麺は表面はつるつる、中はもちもちとした感触で、時間が経っても麺伸びしにくいのが特徴です。

非常食もできるだけおいしいのが良いという人におすすめです。

ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 京都背脂醤油味124g × 24個 (2ケース)

できるだけヘルシーなラーメンが良いとう人には

「有機ノンフライ醤油ラーメン」をおすすめします。

こちらはカップめんではなく、袋めんですが、

  • 有機JAS認定、化学調味料無添加 、ノンフライ麺を使用した醤油ラーメン
  • 有機認定工場で作り上げた麺と有機スープを合わせた有機JAS認定品。
  • 麺は北米産有機小麦を100%使用し、澱粉などのつなぎを使わず独自の製法でコシを出したノンフライ麺

とかなり品質にこだわっているラーメンです。

災害で食べ物が手に入らないときは栄養が偏ることもありますし、「ラーメンは健康に悪いからあまり食べたくない」という人向けにおすすめの商品です。

有機JAS 認定 化学調味料無添加 ノンフライ 醤油 ラーメン 110g ×5袋 セット (有機小麦 100% 使用)

まとめ

  • 賞味期限切は「おいしく食べられる期間」なので過ぎても食べれます。
  • 商品の食べられる目安は期限切れ後ではカップ麺は3か月、袋麺は4か月
  • 油で揚げた麺は体に悪い過酸化脂質が発生しやすいので注意が必要
  • ノンフライ麺は過酸化脂質が発生しにくいので備蓄用におすすめ

多くのカップ麺の賞味期限は製造から6か月ですが、やはり油で揚げた麺とノンフライ麺では期限切れ後の状態は変わります。

きちんと保管していればノンフライ麺であれば期限切れ後3か月過ぎても多くの商品は大丈夫なはずです。

また期限ないでも日に当たるところに置いていた「油で揚げた麺」は過酸化脂質が発生しやすくなるので注意してください。

通常に食べる場合は油で揚げた麺でも良いですが、備蓄用には長持ちするノンフライ麺がおすすめです。

ノンフライ麺は一般的に油で揚げた麺よりもカロリーが低く、ヘルシーなラーメンも多いです。

健康面を考えて、これからカップ麺を買う時はノンフライかどうか確認してみてくださいね。