マルベリー

」というとシルクの原料となる蚕(カイコ)のエサである「桑の葉」が有名ですね。ですが最近では桑の実の部分で別名「マルベリー」とも呼ばれる「桑の実」の多くの効果や効能が注目されています。

今回は

  • 桑の実(マルベリー)とは?
  • 注目の栄養成分と効果や効能

など桑の実について詳しく紹介します。

【関連記事】

桑の実・マルベリーのおすすめ品!健康や美容効果が高いスーパーフード

桑の実・別名マルベリーとはどんな食べ物?

桑の実は、クワ科クワ属の落葉樹になる果実の総称です。

最近では「マルベリー」とも呼ばれることも多いです。クワ科の樹木で約1400~1500種あると言われていますが、

  • 葉っぱを収穫する養蚕用の「ヤマグワ
  • 果実の収穫が目的の「西洋桑

大きく分けるとこの2種類になります。

日本では蚕のエサや桑茶の原料の「桑の葉」の方が親しみがありますが、最近ではスーパーフードとして「桑の実」が注目されています。

現在は「桑の実」よりも「マルベリー」として認知されることも多くなってきました。

ではこの「マルベリー」にはどのような成分が含まれているのでしょうか?

桑の実・マルベリーの注目の栄養成分と効果や効能

〇〇ベリー」という果物で思いつくのは

  • ストロベリー
  • ブルーベリー
  • ゴジベリー(クコの実)

などがいろいろとありますが、共通するのは植物に含まれている抗酸化成分のポリフェノールです。

マルベリーにもポリフェノールが何種類か含まれていますが、一番豊富に含まれているのは「アントシアニン」です。アントシアニンブルーベリーに含まれている成分として注目されました。

ブルーベリー=目の疲労回復」というイメージがありますが、これはアントシアニンによるものです。

アントシアニンの効果や効能

眼精疲労の回復や眼病予防

目の網膜にある紫色の色素のロドプシンは光にあたるとビタミンAに分解されて、もう一度ロドプシンに戻ります。(これを再合成と言います)

現在はパソコンやスマホなどを長時間見続ける人が多いですね。すると再合成が間に合わずにロドプシンが減少し眼精疲労などの原因となります。

この眼精疲労対策に効果が期待されているのがアントシアニンです。アントシアニンロドプシンにの再合成を促進して眼精疲労を回復し、視力を改善する働きがあるとされています。

また、アントシアニンは抗酸化成分なので、目に悪影響を及ぼす活性酸素を除去する力があり、白内障や緑内障の予防効果が期待されています。

さらにアントシアニンには網膜の血流をよくする作用もあります。それによって酸素や栄養が十分に行きわたり、組織の変性が抑制されて黄斑部の改善につなげることができるため加齢黄斑変性への効果が期待されています。

病気の予防・健康効果

活性酸素は人の体内に存在し、健康的な効果をもたらせます。ですが、活性酸素が過剰に増えると細胞や血管の老化を促進したり、DNAなどの遺伝子を攻撃します。

そして毛細血管が老化すると血液の流れが悪くなり動脈硬化になりやす胃と言われています。さらに動脈硬化が悪化すると心筋梗塞脳梗塞など死に至る可能性のある大病にかかりやすくなってしまいます。

活性酸素が過剰に増える原因
  • ストレス
  • 加齢
  • 紫外線
  • 喫煙
  • 飲酒(アルコール過剰摂取)
  • 不規則な生活(寝不足・暴飲暴食)
  • 運動不足

などと言われていますが、加齢やストレスなど避けることができないものが多いです。対策としては不規則な生活の改善や適度な運動と、アントシアニンなどの抗酸化成分が多く含まれている食品を食べることです。

マキベリーの抗酸化成分はアントシアニンだけでなく、ビタミンCビタミンEも含まれています。これらの抗酸化成分が活性酸素を過剰に増えるのを抑える働きがあるので、健康維持のためにもマキベリーは最適の食べ物です。

また、アントシアニンは血流を促し肝臓での糖代謝などを促進する作用があると言われています。食前や食事中にアントシアニンを摂ることで血糖値の上昇が抑制されて血糖値の改善が期待されています。

美肌効果

抗酸化成分は病気の予防だけではありません。「抗酸化=老化を防ぐ」という意味ですから、シミやしわなどの老化を予防、または改善する働きがあります。

実際にアントシアニンには肌にダメージを与える紫外線から守る働きがあります。

豊富なビタミン・ミネラル

マルベリーには他の果物よりもビタミンやミネラルが豊富に含まれています。

マルベリーに含まれているビタミン類

  • ビタミンB1
  • ビタミンB2
  • ビタミンB6
  • ビタミンC
  • ビタミンE

マルベリーに含まれているミネラル類

  • カルシウム
  • カリウム
  • マグネシウム
  • 亜鉛

このうち特に豊富に含まれているのがビタミンCです。ビタミンCといえば抗酸化成分で特に美肌効果が期待されています。また、ビタミンCはタンパク質からコラーゲンを合成します。

コラーゲンは細胞間の結合組織として血管や皮膚、骨、筋肉などを丈夫しますが、ビタミンCコラーゲンを合成してしっかりと結合することで肌にハリやツヤが生まれます。

さらにビタミンCはシミのもとであるメラニン色素の合成も抑える働きがあります。先ほど紹介したアントシアニンビタミンCで美肌の相乗効果が期待されています。

その他にもビタミンCは「鉄分の吸収をアップさせる働き」があります。現代は鉄分が不足している人が多く、特に女性は鉄分不足による貧血に悩む人が多いです。

ただ鉄分はたくさん摂っても体内で吸収しにくい成分なのですが、ビタミンCと一緒に摂ることで吸収力がアップするのです。マルベリーには豊富な鉄分だけでなくビタミンCも含まれているので貧血予防におすすめの食べ物です。

マルベリー効果効能のまとめ

  • 眼精疲労回復と眼病の予防アントシアニン
  • 生活習慣病などの予防アントシアニン・ビタミンC・ビタミンE(抗酸化成分)
  • 美肌効果アントシアニン・ビタミンC・ビタミンE)
  • 貧血の予防鉄分・ビタミンC)

【関連記事】

桑の実・マルベリーのおすすめ品!健康や美容効果が高いスーパーフード

まとめ

日本では桑の葉が有名ですが、最近はスーパーフードとして桑の実であるマキベリーの人気が出てきています。

実に含まれるアントシアニンなどのポリフェノールが豊富で健康や美容に多くの効果をもたらせてくれます。

ただ果物コーナーでは見かけることはほどんどありません。その場合は生のマルベリーではなく、ドライフルーツや冷凍で手に入れるのが一般的です。

そして加工品ではマルベリージャムもおすすめです。

最近では酵素サプリでおなじみの万田酵素がマルベリー味を販売しています。

詳しくは

万田酵素マルベリーの効果や味は?実際に無料お試しセットを申し込んで飲んでみました」をご覧ください。

このように「桑の実」というより「マルベリー」としての認知度が高くなっています。抗酸化成分が豊富のマルベリーを摂って健康的に美しくなりましょう!

そしてさらに効果を実感したい人には桑茶をおすすめします。シルクの糸を作り出す蚕(カイコ)はなぜか桑の葉だけで、他の葉では糸を出すことができません。

桑の葉が原料の桑茶にもしかすると秘密があるのかもしれません。詳しくは下記の記事をご覧ください。

桑の葉のお茶・桑茶の効果や効能がスゴイ!特有の栄養成分DNJやQ3MGでダイエットや美肌効果

桑茶のおすすめ商品と正しい選び方!健康維持・美容・ダイエットに効果があるって本当?