最近モリンガが注目されてきていますね。

ですが、まだまだモリンガの本当のすごさを知っている人は少ないようです。

今回はモリンガに含まれている注目の栄養成分とその驚くべき効果効能、おすすめの商品など、詳しく紹介します。

モリンガとは?その特徴について

モリンガの正式名称は「モリンガオレイフェラ(moringa oleifera)」と言い、北インド地方が原産でアフリカや東南アジアにも生息するワサビノキ科の亜熱帯性の植物です。

最近では日本でも沖縄など温暖な地域で栽培されています。

モリンガ

  • 葉と花の部分はお茶やハーブ
  • 幹や根は薬や食材
  • 種はオイル

と余すところなく全て利用することができます。

あの世界3大美人のクレオパトラがモリンガのオイルを肌に塗ってモリンガのお茶を飲んでいたという話もあります。

クレオパトラの美しさはモリンガが影響しているかもしれません。

原産地であるインドやスリランカでは「300の病気を予防する薬箱の木」と呼ばれ、インド・スリランカの伝統医学アーユルヴェーダでは5千年も前から生薬として使われています。

最近では栄養失調や貧困、環境問題に対する解決策として注目されており「国連WFP」の食料計画にも採用されるなど、その豊富な用途と効能から近年欧米でのモリンガ研究がさかんに行われています。

これほどモリンガが遠い昔から今まで注目されているのはその栄養価の高さです。

地球上の食べられる植物の中で「最も高い栄養成分を含む植物」と言われるほどです。

そのモリンガにはどのような栄養成分が含まれているのでしょうか?

モリンガの注目の栄養成分に関して

生命の木」や「奇跡の木」と言われるモリンガの葉には、現在解明されているだけで90種類以上の栄養素が含まれています。

さらに種類が豊富なだけでなく、内容量も豊富なのが特徴です。それでは注目の成分を紹介します。

 

豊富なタンパク質

モリンガ100gのうち約27gはタンパク質です。

タンパク質は筋肉や内臓から皮膚、爪、髪まで生体全てを作っていて、代謝に欠かせない酵素を作り、エネルギー源としても利用されます。

たんぱく質が不足すると

  • 成長の遅延
  • 無気力
  • 全身のむくみ
  • 貧血
  • 感染症や合併症

などが起る可能性があるので、しっかりととりたい成分です。

たんぱく質は肉や魚、卵など動物性の食べ物に多く含まれ、カロリーや脂質の摂り過ぎに注意しないといけませんが、モリンガは植物性なので安心して摂ることができます。

必須アミノと非必須アミノ酸

タンパク質の材料となるアミノ酸の数は約20種類あります。

そのうちアミノ酸には体内で合成できない(食べ物で摂取するしかない)必須アミノ酸9種類ありますが、モリンガには全種類含まれています。

そして必須アミノ酸以外には9種類のアミノ酸(非必須アミノ酸)も含まれています。

必須アミノ酸の働き・効果や効能

必須アミノ酸働き・効果・効能
イソロイシン●成長を促進して肝臓や神経の働きを助ける
●筋肉組織の主成分の1つで筋力を強化
ロイシン●筋肉組織の主成分の1つで筋力を強化
●肝臓の機能を高める
リジン●疲労回復・集中力を高める●髪の健康(育毛効果)
●肝機能や不妊の改善効果
メチオニン●かゆみやアレルギーの原因となるヒスタミンの
血中濃度を下げたり、抑うつ効果もある
フェニルアラニン●興奮作用のあるドーパミンなどの神経伝達物質の
もとになる。鎮痛作用や抗うつ効果も
スレオニン●成長を促進する作用
●肝臓に脂肪がたまるのを防ぐ➡脂肪肝予防
トリプトファン●脳や神経の働きを安定させるセロトニンの元の成分
。鎮痛・催眠効果がある
バリン●筋肉組織の主成分の1つで筋力を強化
●体の成長を促し、血液中の窒素のバランスを整える
ヒスチジン●子どもの成長に欠かせない成分
●神経の働きを助けたり、ストレスを軽減する

必須アミノ酸の中で最近注目されているのは

  • イソロイシン
  • ロイシン
  • バリン

これらは「BCAA(分岐鎖アミノ酸)」と呼ばれており運動中のエネルギー源にあります。

さらに疲労回復の働きもあるため、運動前後に摂ると有効です。また、BCAAは筋肉が活動するときそのエネルギー源としても使われ、ヒトの筋肉の形成や代謝と深く関わりがあります。

つまりBCAAを多く摂ることで基礎代謝量が上がり、健康的なダイエット作用が期待できるのです。今では体を鍛えるためにBCAA含まれているサプリも発売されています。

このように必須アミノ酸は体の成長や精神を安定させるために欠かせない成分です。

非必須アミノ酸の働き・効果・効能

非必須は「必須ではない」という意味ではなく、「体内で合成できる(作られる)」という意味です。体内で作られるから必要ないというわけではなく、食べ物からもしっかり摂る必要があります。

非必須アミノ酸の働き・効果や効能

非必須アミノ酸働き・効果・効能
アルギニン筋肉の増強、免疫機能の強化、生殖機能の改善
グルタミン酸うま味成分。集中力アップややる気を高める
アスパラギン酸疲労回復、アンモニア解毒、スキンケア
プロリン美肌・関節痛改善・脂肪燃焼
アラニンスキンケア・肝機能改善(二日酔い予防)
グリシン美肌・睡眠の質を上げる
セリン美肌・認知症予防・睡眠の質を上げる
チロシン記憶力を高め、脳の回転をよくする

非必須アミノ酸は美肌効果がある成分が多いですね。さらにアミノ酸類の一種であるγーアミノ酪酸も多く含まれています。

γ-アミノ酪酸は別名GABA(ギャバ)と呼ばれる成分ですが、アミノ酸の一種のグルタミン酸から生成される神経伝達物質で、抗ストレス用にGABA(ギャバ)のサプリメントも発売されています。

 

ビタミン

ビタミンA、B1、B2、ナイアシン、C、Eが特に多く含まれています。

これらの成分を多く含まれているものと比較すると

  • ビタミンAはうなぎ(蒲焼)の約7倍
  • ビタミンB1は豚肉(ロース生)の約4倍
  • ビタミンB2は豚レバー約5倍

そしてビタミンEはモリンガの葉の粉末100gに113mgとトップクラスの含有量です。

ミネラル

ミネラルは下記の種類が多くふくまれています。

種類働き
ナトリウム(Na)体内の水分を調整する
カルシウム(Ca)歯や骨の材料となる
精神を安定させる
マグネシウム(Mg)カルシウムの量を調節する
筋肉の収縮を促す
カリウム(K)余分なナトリウムを排出
むくみを予防する
リン(P)歯や骨の材料となる
細胞膜や核酸の構成成分となる
鉄(Fe)赤血球の材料となる。貧血予防
亜鉛(Zn)酵素の働きをサポート。傷の治り
を早くする。味覚を正常に保つ
銅(Cu)赤血球の合成を助ける
コラーゲンの材料となる

この中で

  • 鉄分が牛レバーの7倍
  • カルシウムは牛乳の19倍

と特に多く含まれています。

その他にもモリンガの全体の約2割を占める食物繊維や赤ワインの8倍も多く含まれている抗酸化成分のポリフェノールが多く含まれています。

このようにモリンガにはタンパク質やアミノ酸、ビタミン、ミネラル、食物繊維、ポリフェノールとバランス良く含まれています。

ではどのような効果や効能が期待できるのでしょうか?

モリンガの効果や効能について

生活習慣病などの病気の予防

人の体内にある活性酸素はもともとは体に良い影響を与えるものなのですが、ある一定上に増えてしまうと細胞や血管の老化を促進したり、DNAなどの遺伝子を攻撃して病気を引き起こすことがあると言われています。

ですが活性酸素

  • ストレス
  • 加齢
  • 紫外線
  • 喫煙
  • 不規則な生活(寝不足・暴飲暴食)

などといったなかなか避けられない条件によって年をとるにつれて過剰に増える場合があります。

そして毛細血管が老化すると血液の流れが悪くなり動脈硬化なりやすく、悪化すると心筋梗塞脳梗塞など死に至る可能性のある大病にかかりやすくなります。

それだけでなく糖尿病、高血圧などの生活習慣病ガンなどさまざまな病気にもかかりやすくなってしまいます。

ただ、毎日忙しい中で規則正しい生活ができない、ストレスを貯めないというのはとても難しいですね。

そこで抗酸化成分がたくさん含まれているモリンガのような食べ物を摂取することが大切です。

抗酸化成分が活性酸素の増加を抑えることで細胞や血管などの老化を防ぐことができます。

モリンガにはワイン8倍のポリフェノール以外にもビタミンCやEといった抗酸化成分が含まれています。

特にビタミンCとEは一緒に摂ることで相乗効果が起り、抗酸化作用が強力になると言われています。

さらにGABA(γ-アミノ酪酸)には

  • 血圧を下げる効果
  • 悪玉コレステロールや中性脂肪を下げる効果

ビタミンEには血流改善(血液サラサラ)の効果が期待されています。

普段からモリンガを摂り入れて健康維持に努めましょう。

有機栽培の【モリンガハーブティ】で健康維持

美肌・美白効果

ポリフェノールビタミンC・Eなどの抗酸化成分は病気の予防だけではありません。

抗酸化=老化防止」という意味ですから肌の老化を守り、シミやしわ、そばかすといった肌トラブルを予防してくれます。

また大麦若葉には美肌効果があるビタミンB群が多く含まれていますが、その他にも

非必須アミノ酸の

  • プロリン
  • アラニン
  • グリシン

この3つの成分はコラーゲンの主成分となり、それぞれ美肌効果が期待されています。

ビタミンC抗酸化作用だけではありません。

たんぱく質からコラーゲンを合成する働きがあり、肌にハリつやが生まれます。

さらにシミのもとであるメラニン色素の合成も抑える働きもあります。

モリンガは種を利用したモリンガオイルもあり、それを肌や髪に塗ることで肌がすべすべになり、髪のパサつきなども解消します。

あのクレオパトラが使用していたモリンガオイルでキレイになる

便秘改善・整腸作用➡免疫力アップ

 

モリンガには食物繊維が全体の2割を占めるほど豊富に含まれています。

食物繊維は腸を刺激し、排便を促しますが大きく分けると2種類あり「水溶性」と「不溶性」の食物繊維があります。

水溶性食物繊維の効果・効能は

  •  糖質・脂肪の吸収を抑える
  •  血中コレステロール値を減少させる
  •  便が固くなるのを防ぐ
  • 腸内の毒素や老廃物を吸収
  •  善玉菌を増やして腸内環境を改善

不溶性食物繊維の効果・効能は

  • 腸を刺激してぜん動運動を活発➡便通を促進
  • 有害物質や老廃物を体の外に出す➡病気の予防や美肌効果

などが期待されています。

どちらの食物繊維も腸内環境を改善して便通の改善効果が期待できるのですが、不溶性食物繊維ばかりを摂ると逆に便秘になってしまう可能性があります。

理想は水溶性1に対して不溶性2の割合なのですが、海藻類や大麦などの穀物以外は不溶性食物繊維の割合が圧倒的に多いです。

ですがモリンガは水溶性1不溶性2と理想的な割合で含まれているので、腸内環境が良くなることで便秘改善が期待できます。

胃腸を酷使すると、腸内に消化しきれないものが蓄積され、悪玉菌の増殖などにより腸内環境の悪化を招くことになります。

食物繊維をきちんと摂取することで腸内環境が良くなると便通の改善だけでなく、免疫力がアップしますし、老廃物が体外に出るので健康にも良いです。

ぜひ理想的な割合で食物繊維が含まれているモリンガで腸内環境を改善しましょう。

 

ストレス・疲労回復・リラックス効果

疲労回復をさせる成分が

  • ビタミンB1
  • 必須アミノ酸BCAA
  • GABA(γ-アミノ酪酸)
  • アスパラギン酸

とたくさんあります。

またGABAにはリラックス効果や抗ストレス作用

トリプトファンは脳や神経の働きを安定させるセロトニンの元の成分

ビタミンCはストレスに対抗する副腎皮質ホルモンであるアドレナリンの分泌を促す作用

グルタミン酸はやる気を高めたり、集中力をアップさせる

と元気になる、リラックスできる成分がモリンガには多く含まれています。

貧血の予防効果

モリンガには、貧血の原因である赤血球にあるヘモグロビンの減少を補うとされる鉄分はもちろん、

  • 鉄分の吸収力をアップするビタミンC
  • 赤血球の合成を助ける

といった成分が多く含まれています。

今回は主な効果や効能を紹介しましたが、7大栄養素と言われる

  • タンパク質・脂質・炭水化物(3大栄養素)
  • ビタミン・ミネラル(合わせて5大栄養素)
  • 食物繊維(第6の栄養素)
  • ファイトケミカル(ポリフェノールなど・第7の栄養素)

これらがバランス良く含まれているモリンガは300の病気を予防する薬箱の木」と言われるので、紹介した効果以外で悩まれている方もぜひモリンガをお試しください。

モリンガの食べ方や使い方

モリンガの葉はパウダータイプや錠剤、お茶として販売されています。

ただモリンガ茶はティーパックとして販売されているものが多く、それだと全ての成分がお湯に溶けないて使用済みのティーパックに残ってしまうので、もったいない気がします。

粉末茶のようなタイプがあればおすすめできます。

今のところ見当たらないですが、今後は販売されるかもしれません。

となるとモリンガパウダーの方がおすすめです。

粉末茶のようにお湯に溶かして飲むことができます。

見た目は青汁のような感じですが、青汁よりもかなり飲みやすくスムージーに混ぜるのもおすすめです。

ただやはりモリンガ独特の味がするので、苦手と思う人もいるかもしれません。

またお子さんが野菜嫌いで食べないという場合は、さまざまな料理にモリンガを混ぜてみてください。

モリンガパウダーを入れても料理の味が変わるこということはないので、野菜不足を解消できますよ。

いちいち混ぜて飲むのは面倒だなと思う人は錠剤タイプにしましょう。

モリンガオイルは美肌・美髪のために使用しましょう。

使い方は

①化粧水にモリンガオイルを1滴たらして顔にぬる

②リップクリームの代わりに1,2滴をくちびるにぬる

③爪や指先に数滴ぬる(指先を温めてからぬりましょう)

➃髪を洗ってふいた後、ドライヤーする前に、数滴を手のひらになじませてから毛先を中心にぬる

⑤お風呂上りに肌が荒れしているところや乾燥しているところに数滴手になじませてからぬる

このように気になる肌や爪、髪に塗ってみましょう。

有機栽培のモリンガオイルでキレイになる

モリンガ摂取の際の注意点!妊娠中は避けたほうが良い理由

多くの効果や効能が期待されているモリンガですが、妊娠中の方は注意が必要です。

それは厚生労働省のホームページのMoringa oleifera(いわゆるモリンガ、ワサビノキ)についてによると、

モリンガの葉の抽出物を妊娠ラットに対し高用量を経口投与したところ、流産がみられたとの文献報告がありました。

といった報告があったからです。

これは外国で販売されているモリンガの加工品でのことなので、その商品の質が悪かっただけかもしれませんし、モリンガが本当に妊婦に悪影響を及ぼすものなのかは疑わしいところです。

流産は動物によるもので、現在まで妊婦の方がモリンガの摂取が原因で流産したという事例はありませんが、念のため避けたほうが良いでしょう。

モリンガ関連商品の正しい選び方

モリンガの商品は

  • モリンガティー(お茶)
  • モリンガパウダー
  • モリンガオイル

とモリンガの葉(ティー・パウダー)と種(オイル)を使用した商品があります。

他のスーパーフードであれば「有機栽培(オーガニック)」の商品を選ぶようにしましょうとおすすめしていますが、モリンガは当てはまりません。

モリンガは産地別で特徴が違います。

  • インド産のモリンガ
  • イロコスモリンガ(フィリピンなどで栽培)
  • 日本産のモリンガ

この中で特に気をつけたいのがインド産のモリンガ遺伝子組み換えのものが多いのが特徴です。

遺伝子組み換えにすることで在来種と比べると大量に作ることができるメリットがあります。

ですが、それにより土の栄養素をたっぷりと吸い上げてしまうので、土がやせてしまい、数年で育たなくなるというデメリットがあります。

また遺伝子組み換えの安全性についてはまだはっきりとわかっていません。

厚生省では「遺伝子組み換え作物に危険性はない」と言っていますが、大豆製品などの食品には「遺伝子組み換えではない」と表示義務がある以上、やはり安全性については疑わしい点があります。

そして問題なのが遺伝子組み換えのモリンガを原料としたモリンガオイルでもJAS(日本農林規格)有機認証を受けている商品があるということです。

では日本のモリンガオイルであれば安心なのかというと実はインドやアフリカから種を輸入して、種の品種を確認せずに使用している農家が多いと言われています。

また、種の収穫もできません。

(インド産・日本産の全てが遺伝子組み換え品とは言えないですが、消費者が判断するのは難しいです)

となると今一番モリンガでおすすめなのが「イロコスモリンガ(またはフィリピン産の良質なモリンガ)」です。

イロコスモリンガは遺伝子組み換えではなく、人がほとんど手を加えないので本来の姿のモリンガです。

またイロコスモリンガは無農薬栽培でそのオイルの搾油にも溶剤等の薬品を使用しないため、原料としての安全性も非常に高いです。

さらにイロコスモリンガ

イロコスモリンガの種子から搾油されたオイルは数あるモリンガオイルの中でも各種ビタミンやアミノ酸といったアンチエイジングに効果の期待できる成分を多く含み、化粧用として肌に塗って使用すればオイルそのままでも豊富な栄養素を直接肌に届ける高級な化粧品となります。
またオレイン酸の含有量が高く、オイル自体の酸化安定性が高いことも利点として挙げられます。

イロコスモリンガジャパンのサイトから引用

つまりイロコスモリンガは次の特徴があります。

  • 遺伝子組み換えではない
  • 無農薬
  • 栄養価が高い
  • オイルの酸化安定性が高い

インド産のモリンガのように大量に作ることができないため、希少価値が高く、価格も高くなってしまいますが、「良質のモリンガを摂りたい・使いたい」という場合はイロコスモリンガ(フィリピン産の良質のモリンガ)を使用したモリンガ商品を選ぶようにしましょう。

モリンガオイルのおすすめ品

「フィリピン産プレミアム モリンガ パウダー」 

フィリピン産の良質なオーガニックモリンガパウダーです。

水やお湯に溶かして飲んだり、サラダやヨーグルト、アイスクリームに混ぜて食べるのもおすすめです。

プレミアム モリンガ パウダー 80g フィリピン産 オーガニック

「布袋農園 無農薬モリンダパウダー」

こちらもフィリピン産の良質のモリンガパウダーです。

無農薬なので安心してお召し上がれます。

布袋農園 無農薬モリンダパウダー80g

モリンガブリリアントビューティオイル

実際に毎日使用してますが、オイル独特のべたつきが少なく肌になじみやすいオイルです。

  • 気になるしわやほうれい線に
  • ボディオイル、マッサージオイルとして
  • ヘアオイル(髪の保湿や傷んだ箇所の修復)として

ぜひ最高級のモリンガオイルをお試しください。

モリンガ・ブリリアントビューティオイル(アマゾン)

モリンガ・ブリリアントビューティオイル(楽天市場))

モリンガオイルの詳細は
モリンガオイルの効果と正しい選び方!他の美容オイルとの違いをご覧ください。

 

モリンガパウダーはサラダにかけたり、ヨーグルトに混ぜたり、と色々な用途があって便利です!

モリンガオイルは本当に貴重で、あのクレオパトラも愛用していたオイルです。

ぜひ身体の外からだけでなく、中からキレイにしましょうね。

そして最近人気があるのがモリンガに1包で1億個の生きたまま腸まで届く有胞子性乳酸菌を配合した「モリンガの青汁in乳酸菌」です。

腸内環境を改善する効果があるモリンガに含まれる食物繊維と乳酸菌が配合されている青汁です。

この青汁を飲むことで善玉菌が繁殖しやすい環境になり、腸内環境が改善して便通の改善や免疫力アップが期待できます。

【モリンガの青汁in乳酸菌】の公式ページはこちらから

まとめ

モリンガは最近日本でようやく認知されつつありますが、多くの効果や効能が期待されるので今後注目度が上がっていくと思われます。

ですが世界ではアーユルヴェーダで使用されているなど認知度が高い食べ物です。

多くの日本人はビタミンやミネラル、食物繊維と不足ぎみの栄養成分が多いですが、モリンガは栄養成分の種類が多いだけでなく、内容量もトップクラスの成分が多いです。

  • 普段外食やコンビニ弁当など栄養が偏りぎみ
  • 野菜嫌いのお子さん向けに
  • 便通の調子が良くない
  • 肌荒れが目立つ
  • 健康診断で数値が悪かった
  • 病気予防に

といった方にはモリンガの葉を利用したパウダー・錠剤(サプリメント)や種から抽出したモリンガオイルがおすすめです。

ぜひモリンガで健康的に美しくなりませんか。