今、タピオカミルクティーの人気が高まっていますが、実は20年ほど前にも人気が出てブームになった事がありましたがご存知ですか?

時代を超えて再ブームになるほど、日本人を惹きつけてしまうタピオカの正体とは何なのでしょう。

  • タピオカの原材料
  • ダイエットに向いているのか?
  • タピオカミルクティーの作り方
など詳しく紹介します。

タピオカは何から作られてるの?

タピオカの原料は、南米原産の「キャッサバ」というイモの一種で、根茎からとれたデンプンでできています。
キャッサバは、サバナ気候や熱帯雨林気候の地域などで栽培されていることが多く、気候条件や土壌条件が厳しくても比較的簡単に生産できるといわれています。
そのため、キャッサバはナイジェリア、東南アジアやブラジルなどの国々では、主食として食べられています。

タピオカの名前の由来

デンプンの製造法をブラジルの先住民のトゥピ語「tipi’óka」と呼ぶことからきているとか。

実はキャッサバデンプンは、ライスヌードル冷凍うどん、もちもちした食感のパン「ポンデケージョ」お菓子の材料などにも使用されています。

意外にも私達の生活に溶け込んでいるのですね。

有毒な成分

このキャッサバには、有毒な成分「シアン化合物」が含まれています。

そのため食用にするには毒抜きの処理が不可欠であり、生食の状態で日本に輸入することは禁止されています。

キャッサバをタピオカにするためには
根茎から取ったでんぷんを水で溶き、加熱します。
その後、特殊な容器に入れて回転させると遠心力がかかって雪だるまのように丸くなり、それを乾燥させます。

これをタピオカパールと呼びますが、このタピオカパール2時間ほどゆでて戻すと私たちが知っている「タピオカ」になります。

通常のタピオカ乳白色のような色をしています。

ミルクティーに入っている黒いタピオカは、カラメルなどで色付けされています。

黒のほかにも色とりどりのタピオカも作られていて、宝石のような見た目の美しさからお菓子やデザートに用いられています。

ダイエットに向いているの?

実はタピオカは高カロリーな食材です。

タピオカの主成分は「でんぷん質」、つまり炭水化物です。

ブラックタピオカ生100g262kcal
これは白米お茶碗約一杯(160g)とほぼ同じくらいのカロリーがあります。

 

カリウムや食物繊維は微量に含まれてはいますが、同量の白米と比べると、タンパク質もほとんど含まれてなく、ダイエットにおすすめできる食材とはいえないでしょう。

注意点

タピオカをミルクティーなどでと言う時にも注意したいのが、ミルクティーにも多くの砂糖が入っていて、さらに高カロリーになるということです。

量にもよりますが、例えばミルクティー200g約100kcalほどです。

冷たいドリンクの場合、甘さを感じにくいので、さらに砂糖を追加している可能性もあります。

さらに最近では、チョコレートソースを追加したり、プリンや杏仁豆腐、アイスをトッピングできたりするお店もありますよね。

そうなると、タピオカミルクティーを一杯飲むだけで、かなり高いカロリーを摂取してしまう可能性もあります。

なぜタピオカはダイエットになるという説が言われているの?

実は、タピオカはグルテンを含まない「グルテンフリー」の食材です。

グルテンに含まれるアミロペクチンは、血糖値を急上昇させる作用があります

血糖値が急に高まると、インスリンが分泌され、脂肪が蓄えられやすくなります。

タピオカのように「グルテンフリーの食事を摂ることで、血糖値の上昇を抑える効果が期待できる」という訳です。

また、タピオカは難消化性再結晶アミロースが豊富に含まれており、他のデンプン質の食材に比べてより腹持ちに優れているといわれています。

これらの事から、ダイエットに良いとの説がささやかれた可能性がありますが、炭水化物以外の栄養素も乏しく、お菓子やスイーツとして食べることが多いタピオカは、やはり糖質が多く食べ過ぎに気をつけたい食材といえるでしょう。

タピオカミルクティーの作り方

タピオカミルクティーは、自宅でも作ることができます。
自宅で作る際にはお砂糖の量も調節でき、気になるカロリーを少しだけ抑えることができますのでぜひ挑戦してみてくださいね。

材料

    • 乾燥したブラックタピオカ……30g

乾燥ブラックタピオカ(150g)

  • 水(漬け込み用……500ml、ゆでる用……500ml)
  • 砂糖……大さじ1杯
  • 紅茶……大さじ1杯
  • 牛乳……80mL

作り方

乾燥タピオカを戻す

  1. 乾燥したブラックタピオカを水に漬け、ひと晩(7時間以上、11時間未満)浸しておきます。
  2. ひと晩たったら、タピオカが割れないようにやさしく漬け込み水を捨てます。
  3. 鍋に、ゆで水と砂糖とタピオカを入れ、混ぜながら沸騰させます。
  4. タピオカが浮いてきたら、固さを確かめ、好みの固さになったらザルにあげ、冷水でしめます。

ミルクティーを作る

  1. 沸騰したお湯(80mL)に茶葉(ティースプーン大さじ1杯)を入れます。
  2. フタをして2~3分蒸らした後、牛乳(80mL)を加えて軽く混ぜ、再び全体が温まるまで弱火にかけます。
  3. 沸騰直前で火を止め、茶こしでこし、お好みでグラニュー糖を加えます。
  4. 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
冷えたミルクティーにタピオカを入れたら完成です。

まとめ

いかがでしたか。
タピオカはクセになる美味しさですが、飲み過ぎには気をつけてください。

以前、中国で14歳の少女がタピオカミルクの飲み過ぎが原因と思われる激しい腹痛で病院へという気になる記事がありました。

少女の腹部のCTスキャン画像には、球状の影が複数写っていたそうです。

これは、消化されずに残ってしまった大量のタピオカと思われるとのこと。

タピオカはもともと消化しにくい上に、長期間にわたって大量に飲み続けると、お店によってはタピオカミルクティーに入っている粘着剤や防腐剤などで胃腸の機能不全に落ち入ることもあるそうです。

最近のタピオカミルクティーの人気の秘密は、タピオカだけでなく紅茶のクオリティーの高さもあるようです。

ミルクティーの美味しさに加え、タピオカの食感がクセになり、毎日のように飲みたくなってしまうそうです。

本当においしいのでついつい、たくさん飲みたくなりますが飲み過ぎには気を付けましょう。