オリーブオイルは食用油の中で、とても人気のあるオイルのひとつです。そして単に人気があるだけでなく、健康美容ダイエットなど多くの効果や効能をもたらせてくれます。

ただしこのような効果や効能はオリーブオイルの中でも最高品質の「エキストラバージンオリーブオイル」でないと期待できないと言われています。ですが、多くの人は「私はエキストラバージンオリーブオイルを使っているから大丈夫!」と思っているかもしれません。

ただ、実はもしかするとそれは偽物の可能性があります。実はエキストラバージンオリーブオイルの基準に達していない商品が日本にかなり多く出回っています。

また2016年には基準に達していないどころか、偽装された商品が流通された事件もありました。

今回は

  • エキストラバージンオリーブオイルとはどんな油?その基準
  • 日本では本物のエキストラバージンオリーブオイルが少ない理由
  • エキストラバージンオリーブオイルの正しい選び方
  • おすすめ商品

など偽物と本物について詳しく紹介します。

オリーブオイルの種類を把握しよう!エキストラバージンとは?

オリーブオイルの種類

大きく3つに分けられます。

  1. バージン・オリーブオイル(一番しぼり)
  2. 精製オリーブオイル
  3. ピュアオリーブオイル

※上から順に質が良いオイルです。

国際オリーブ協会(IOC)の規定によると、一番上質の「バージンオリーブ」とは、油を変質させない条件下で機械的、物理的手段のみにより果実から油を抽出したものです。

  • 洗浄
  • 遠心分離
  • ろ過
  • デカンテーション上澄みオイルをすくい取るなどの油水分離法

これらの工程以外の処理を経ていないオリーブオイルのことです。つまり、「生の果実から作る一番搾りのようオイル」ということです。

ですがこの「バージン・オリーブオイル」もさらに4つに分けれます。

上質のオイルから順番に紹介します。

①エキストラバージン・オリーブオイル

最高品質のオイル。

  • オリーブの実の発酵酸度合を示す酸度0.8%以下
  • 官能検査の結果、風味欠陥なし

という基準をクリアしないといけません。※酸度は数値が低いほうが優れている

②バージンオリーブオイル

  • エキストラバージンよりも風味がやや劣る
  • 酸度0.8%を超え、2.0%以下

食用としては①、②の2種類になります。

➂オーディナリーバージン・オリーブオイル

  • 酸度3.3%以下
  • 風味欠陥あり
  • 日本では非食用

④ランパンテバージン・オリーブオイル

  • 酸度3.3%超
  • 風味欠陥あり
  • 日本では非食用

バージン・オリーブオイル」のカテゴリーの中の②も同じバージンオリーブオイルと呼ぶのでややこしいですが、➂、④は日本では非食用なので関係ないと思うかもしれません。

ですが、バージンオリーブオイルの一つ下のランクの「精製オリーブオイル」

  • バージンオリーブオイルを原料に精製
  • 酸度0.3%以下

となっています。

これは②のバージン・オリーブオイルのことだけを指すのではなく、①~④の大きな意味でのバージン・オリーブオイルのことを言います。

そのため精製オリーブオイルの中には日本では非食用オーディナリー(またはランパンテ)バージン・オリーブオイルを精製した商品もあるのです。

そして一番ランクが下の「ピュア・オリーブオイル」は

  • 精製オリーブオイルバージン・オリーブオイルのブレンド
  • 酸度1.0%以下

とこちらも非食用のオーディナリー(またはランパンテ)バージン・オリーブオイルを精製している可能性のあるオイルです。

ピュア・オリーブオイル」という名前から、一見純粋な品質の良いオリーブオイルのような気もしますが、エキストラバージンオリーブオイルと比べると別物と言っても良いくらいの差があります。

つまり大きく分けると

  1. バージン・オリーブオイル(一番しぼり)
  2. 精製オリーブオイル
  3. ピュアオリーブオイル

この3つがあり、さらに1のバージンオリーブオイル

①エキストラバージンオリーブオイル(食用)
 ②バージンオリーブオイル(食用)
 ➂オーディナリーバージンオリーブオイル(非食用)
 ④ランパンテバージンオリーブオイル(非食用)

と4つに分かれますが、

2の精製オリーブオイル3のピュアオリーブオイルには非食用の➂、④のオイルが含まれている可能性があるのでおすすめできません。

できるだけエキストラバージンオリーブオイルを購入してください。ではエキストラが付く、付かないの違いは

  • 原料の生のオリーブ果実の新鮮度
  • オリーブ果実が新鮮ではなく、発酵してしまっていたのかどうか
  • オリーブオイルになってからどの程度酸化されやすくなっているか(これを測る化学指標を「過酸化物価」と呼ばれます)

といった、いくつかの理化学的分析と、人が実際にそのオイルを食して風味を鑑定する「官能検査(味覚試験)」によって決まります。

そして最終的に高品質なオリーブオイルと認められたものが「エキストラバージンオリーブオイル」となります。

バージン・オリーブオイル以下の油ではポリフェノールの含有量が減り、これに由来する特有の辛み、苦みがほぼ感じられなくなります。そのため、オリーブオイルのオレイン酸の効果が期待できても、抗酸化成分のポリフェノールの効果はほとんど期待できません。

これらの等級を決めるのはオリーブオイルの生産国が加盟する政府間機関「国際オリーブ理事会(IOC)」です。等級分けは

  • オイルの発酵
  • 酸化の度合いを示す「酸度
  • 理化学的基準(油脂の純度など)
  • 官能検査(オイルを食べて風味に問題ないかを判定する)

これらの調査の結果で決まります。

ただし日本ではこのIOCとは別の規格基準で販売されています。

日本のオリーブオイルのあいまいな規格基準

日本はIOCに加盟していないため、JAS(日本農林規格)の規定になります。日本で販売される食用オリーブオイルの規格基準はJASが定めた酸度が2%以下をクリアした

  • 食用オリーブオイル
  • 酸度0.6以下の精製オリーブオイル

このいずれかです。

ではエキストラバージンオリーブオイルの基準はというと、実は法規制がありません。

つまり酸度が2%以下の食用オリーブオイルであれば、IOC基準でみればエキストラバージンとは言えない(官能検査をクリアしていない)ものでも、日本では「エキストラバージンオリーブオイル」と販売しても問題ないのです。

ということはIOC基準の「エキストラバージンより劣るバージンオリーブオイル」でも日本の基準では「エキストラバージン」として販売が可能なわけです。

実際に日本の大手メーカーが販売しているエキストラバージンオリーブオイルで商品やホームページにも酸度が記載されていないのであれば世界基準ではなく、日本基準のみクリアしていると判断できます。

ただしそれならば「日本の基準ではなく、IOCの基準をクリアしているエキストラバージンオリーブオイルを買えば良い!」と思うかもしれません。ですが問題は日本の基準だけではないのです。

世界で蔓延しているオリーブオイルの偽物問題

オリーブオイルを多く生産している国のランキング(2016年)は

  • 1位 スペイン
  • 2位 イタリア
  • 3位 ギリシャ

となっていますが、これらの国から輸入したオリーブオイルであれば本物なのでしょうか?

実は2016年にオリーブオイルの色だしのために「硫酸銅を塗ったオリーブオイル」8万5000トンとシリアやトルコ産にもかかわらず「イタリア製」と表示されたエキストラバージンオリーブオイル7千トンが押収されています。

硫酸銅は殺虫材に使用される成分で量によっては死に至る可能性もあります。しかも偽装オリーブオイルは押収されただけでなく、米国と日本で数千トンが実際に販売されました。

参考記事:硫酸銅まぶしたオリーブや偽オリーブ油を押収、イタリア警察

現在オリーブオイルの価値が上がっている中で供給が需要に追いつかず、特に原料のオリーブが不作の年には良質なオイルも少ないために、色をつけたり産地偽装が増えるわけです。実際に「そのオリーブオイルは偽物です: 値段が高くても本物はごくわずか」

という本の中でも、日本に流通しているオリーブオイルで「本物はわずか20%に満たず、残念ながら残り80%程度はすべて偽物です。」と紹介しています。

※ちなみに著者(多田俊哉さん)は日本オリーブソムリエ協会理事長です

この著書の中で、実際にこの著者が都内の有名デパートや高級スーパーで販売しているものを購入したところ、

  • 有名デパートAでは15品中11品が偽物
  • 高級スーパーBでは18品中15品が偽物

という、かなりの高確率で偽物が販売されていたと紹介しています。

ただし、先ほども紹介したように日本ではエキストラバージンオリーブオイルの規格基準がないので、IOCの基準に満たなくても販売は違法ではなく、厳密に言えば偽物とは言えません。

さらに他の油と混ぜた質の悪いオイルや産地偽装されたものでもオリーブオイル業界独特の複雑な流通構造により、本物と偽物と区別することができなくなっています。

なぜ違法のオリーブオイルが大量に販売されるのか?

それでは「国際オリーブ理事会(IOC)はなぜ厳しく取り締まらないのか?」という疑問が出てきますね。実際にIOCは業界の健全化や透明化に取り組むための品質規格を制定はしました。

ですが、業界ではオリーブに向けられた農業補助金が多くの闇の勢力によって私物化されました。そのためIOCが努力をしても加盟国の政府や官僚たちに取り込まれて制度の整備ができなくなったのです。

これによりIOCはEUなどの加盟国をリードして品質規格制度を運用する実効的な機能を果たすことができなくなり、EUの言いなりの国際機関に成り下がってしまいました。

つまりIOCも信用ができないわけです。

品質偽装されたオリーブオイルとは?

実際に偽物のオリーブオイルはどのようなものなのかを紹介します。

①オリーブオイルに他の安い油を混ぜてエキストラバージンオリーブオイルとして流通

※安い油とは大量生産されているひまわり油大豆油など

②精製オリーブオイルまたは低いグレードのオリーブオイルを混ぜてエキストラバージンオリーブオイルの表記で売る

③収穫したオリーブ果実が発酵したりカビが生えているのにそのまま搾(しぼ)ってしまう

混ぜ物をした偽装オイルは見た目や成分を分析すればすぐにわかりそうな気がしますが、偽装の技術も進歩しています。精製オイルを長時間かけて低温でゆっくりと精製処理し、あとで製品を理化学的分析にかけても精製の跡を残さないような技術が開発されています。

※実際、IOCの理化学的分析規格がかなり緩い基準という問題もあります

そして本来ならば低いグレードのオリーブオイルや他の油を混ぜたもの、カビや発酵したオリーブを使用したオイルは風味官能検査をすれば、ほとんどわかります。

ですが実際は緩い理化学的分析を通れば、風味官能検査はほとんど行われず、また行ったとして形だけというのが多いというのが実情です。

ではこのような品質の低いオリーブオイルはどれくらいあるのでしょうか?

長年オリーブオイルの研究を続けてきたオーストラリアオリーブ協会の前会長ポールミラーによれば、「最大生産国のスペインで作られるオリーブオイルのうち、実際にエキストラバージンに該当するのはたった20%程度しかない」と述べています。

また、「エキストラバージンの嘘と真実 スキャンダルにまみれたオリーブオイルの世界」の著者であるトム・ミューラーはこの著書の中で、

イタリアの最大生産地プーリア州の生産者の話として、真にエキストラバージンといえるのは全体の2%しかない」と紹介しています。

エキストラバージンオリーブオイルの正しい選び方

エキストラバージンオリーブオイルの本物の見分け方を紹介しているサイトなどがありますが、それもあまり当てになりません。

間違いやすい本物のエキストラバージンオリーブオイルの判断基準

①遮光の瓶に入っている

オイルは日光に当たると酸化しやすくなるので、遮光瓶に入ったものを選ぶのは間違いではありません。ですが透明の瓶の中にも「きれいなオイルの色を見てほしい!」と、わざわざ透明な瓶を使う高品質エキストラバージンもあります。

となると透明の瓶に入ったオイルは偽物ではありません。もちろんその場合は必ず「」が付いているので保存する際にはその中に入れる必要があります。

②鮮やかな緑色をしている

オリーブオイルは鮮やかな緑色のものが多いですが、これはポリフェノールによるものです。

本物の作り方をしないとポリフェノールが含まれないことが多いので、緑色の物は本物と思ってしまいがちですが、実際には「高品質のエキストラバージンオリーブオイル」黄色に近い色をしている場合が多いです。

➂酸度が低い方が良い

エキストラバージンの酸度は国際基準だと0.8%以下なので、これをクリアしていれば良質と思うのは間違いです。0.8%以下という基準がゆるく、バージン・オリーブオイルレベルでも多くの品がその基準をクリアしています。

また酸度がかなり低くても風味に欠陥があるケースもあり、酸度が低ければ本物というわけではありません。

④価格が高いものは本物

オリーブオイルは非常に手間がかかるので安い価格の商品は明らかに偽物です。では高ければ本物のかというとそうではありません。あまりに安いと偽物と思われるで、あえて高めに設定している業者もあるようです。

⑤〇〇認定の文字やマークが付いている

エキストラバージンオリーブオイルのラベルを見ると

  • 最高品質
  • 低温圧搾
  • 〇〇政府公式認定
  • 〇〇機関認定
  • 単一農園
  • 単一品種
  • DOP(地域特産品認証)
  • IGP(地理的保護表示)

といった文字やマークなど、それらしい表記が載っているので、「これは本物!」と思うかもしれませんが100%の信頼はできません。「生産国の政府認定」のマークであればその商品くらいは信頼してもよさそうなものです。

ですがオリーブオイルの世界では「政府認証」とか「公認」、「公的機関」、「団体」の認証というのはまったくあてになりません。そもそもIOCが制度の整備ができなくなったのはEUなどの政府や官僚が農業補助金欲しさに邪魔をしたからです。

そのような政府が認定しているものは信頼性が低いと言わざるを得ません。

実際にオリーブオイルの専門家でもはじめて目にするオリーブオイルのブランドはボトルを見ただけでは中身の品質までは、まったくわからないという状況です。ではどのようにして本物のエキストラバージンオリーブオイルを選べば良いのでしょうか?

それは世界各地で開かれているオリーブオイルの品評会の結果発表をチェックすることです。

ただし、品評会の中には「」をお金で売ったりするなど、偏った審査結果を出しているところもあるので品評会であればなんでも良いというわけではありません。

信頼できるものとしては

  • ヘラクレス賞(イタリア)
  • 金獅子賞(イタリア)
  • NYIIOC(アメリカ・ニューヨーク)
  • OLIVE  JAPAN 国際エキストラバージンオリーブオイルコンテスト

などがありますが、日本では開催されいる「OLIVE JAPAN」のコンテストがおすすめです。東京の二子玉川で2012年から毎年春に開催される日本オリーブオイルソムリエ協会(OSAJ)が主催するコンテストです。2019年は西武百貨店池袋本店で行われました。

日本流の厳格で公正公平な審査を行うことと、「オリーブオイルソムリエ」という生産者側ではなく、消費者側に立って視点で開催される世界でも唯一のコンテストです。

そのコンテストで最優秀賞や金賞、銀賞を受賞したものがおすすめです。ここで選ばれた商品は酸度が低いというだけでなく風味に欠陥がない本物のオリーブオイルです。

風味に欠陥が無いとは?

オリーブの実は傷みやすく、収穫後なるべく早く、できれば12時間以内に搾油しないと腐敗や発酵が進んでしまいます。

オリーブの収穫後どんなに広大なオリーブ畑でも、すみやかに搾油所まで運び、2時間程度で搾油を終えないとエキストラバージンとなるような良質のオイルはできません。

そのため収穫期になると収穫して搾油するという作業を24時間続けるような状態になり、これが1、2週間にわたるという過酷な現場になります。

一方で、摘んでから何日分か置いたオリーブから油を作るような手間を避ける生産者のオリーブオイルになると、完成した油は酸っぱい香りやカビ臭さがまとわりつくようになり、これが「風味に欠陥がある」となります。

このように商品を選ぶ際の一番の目安は「生産者」です。。「生の果実を用いて作るオリーブオイルを手間を惜しまずに作る生産者は、いつも安定した質の製品を作ります。それはワインの製造と同じです。」

本物の生産者と出会うためには、専門家のいるショップで相談するか、日本や海外で開かれるコンテストの入賞者を参考にしたりするのが一番です。

コンテスト入賞者の製品の多くは瓶にその旨が記されるので店頭でも探しやすいです。ただし、過去の栄光にあぐらをかいている生産者も一部ですがいるようです。

古い受賞歴ではなく、最新の受賞の表示をしている製品を選ぶようにしましょう。

おすすめのエキストラバージンオリーブオイル

これから紹介するオリーブオイルは主にOLIVE  JAPAN 国際エキストラバージンオリーブオイルコンテストで受賞した商品です。

インティーニ ビオ コラティーナ 

生産地:イタリア プーリア州マルティーナフランカ

品種:コラティーナ種100%

OLIVE JAPAN2018年スパイシーテイスト部門で最優秀賞を受賞。栽培は伝統的な有機栽培で行われ、搾油場はボトル詰めまで無酸素状態で行える最新式のラインを設置しています。

その結果多くのポリフェノールを含むことになり、苦味や辛味が強い特徴のオイルに仕上がっています。

インティーニ ビオ コラティーナ458g(アマゾン)

オロ デル デシエルト クパージュ

生産地:スペイン・アンダルシア州

品種:ピクアル、オヒブランカ、アルベキーナ

オイルの特徴:「若草のようなフレッシュな香りと際立つ苦み、辛みのバランスが抜群!」OLIVE JAPAN2017年最優秀賞受賞

※2018年は特別賞を受賞

オリーブ栽培に適した自然環境の中で、農薬や化学肥料を使わない有機栽培が行われています。そして驚異的な新鮮さ「酸度0.1%」のオリーブオイルなのです。

枝から離れた瞬間から酸化が始まるオリーブの実ですが一社製造だから叶う、手摘みでの収穫と4時間以内の低温圧搾で、奇跡的な酸度が実現できました。

注文を受けてから瓶詰めして、フレッシュな状態で日本に空輸というこだわりようです。

オロ・デル・デシエルト250ml(アマゾン) 

オロ・デル・デシエルト 250ml(楽天市場)

メルガレホ コンポジシオン プレミアム

OLIVE JAPAN2017年最優秀賞受賞!

2018年は金賞を受賞

生産地:スペイン・アンダルシア州

品種:ピクアル、オヒブランカ、アルベキーナ、フラントイオ

メルガレホ コンポジシオン プレミアム」は

  • ピクアル種
  • オヒブランカ種
  • アルベキーナ種
  • フラントイオ種

という4品種の個性が見事に調和されたオイルです。口に入れた瞬間は緑の果実のフルーティーな香りが広がりますが、その後に苦みと辛みがガツンときてスパイシーな印象に。そしてこのオリーブオイルも驚異的な新鮮さ「酸度0.1%です。

メルガレホ コンポジシオン  プレミアム  エキストラバージン オリーブオイル(アマゾン)

メルガレホ コンポジシオン プレミアム エキストラバージン オリーブオイル(楽天市場)

ルセロ アスコラーノ

OLIVE JAPAN2016、17年2年連続最優秀賞受賞!

2018年は金賞受賞

生産地アメリカ カリフォルニア州 

品種アスコラーノ

このオリーブオイルの魅力はなんといっても、桃のようにフルーティーな甘い香りです!他のオリーブオイルは辛みや苦みをしっかり感じるものが多いので、唯一無二の味わいです。

フルーツやアイスにかけると絶品オリーブオイルは小さいお子さんからプロのシェフのまで大好評です。ぜひ2018年は惜しくも金賞でしたが、2年連続の最優秀賞を受賞した経験もある甘い香りのオリーブオイルをお試しください。

ルセロ アスコラーノ250ml(Amazon)

ルセロ アスコラーノ250ml(楽天市場)

まとめ

最高品質のオリーブオイルであるエキストラバージンオリーブオイルは

  • オリーブの実の発酵酸度合を示す酸度0.8%以下
  • 官能検査の結果、風味欠陥なし

というIOC(国際オリーブ理事会)の基準をクリアしないといけません。

ですが日本はIOCに加盟していなく、またエキストラバージンオリーブオイルの基準を設けていないため、品質の悪いオリーブオイルをエキストラバージンとして販売しても取り締まることはできません。

また、そもそもスペインやイタリア産などの国のエキストラバージンオリーブオイルでも偽物が多いというのが現状です。偽物を商品のラベルだけを見て判断するのは不可能と言われています。

そこで本物のエキストラバージンオリーブオイルを選ぶのはオリーブオイルの品評会で受賞したものがおすすめです。

中でも日本で毎年行われている「OLIVE JAPAN」のコンテストは信頼ができる大会ですので、そこで選ばれた優れた生産者による商品を購入するようにしましょう。

オリーブオイルには健康や美容、そしてダイエットにもおすすめと言われていますが、それは本物のエキストラバージンオリーブオイルを摂った場合です。

オリーブオイルは産地やオリーブの品種などで味や風味が変わります。ぜひ自分に合った本物のオリーブオイルを見つけてくださいね。

関連記事:オリーブオイルの効果効能がスゴイ!注目の栄養成分と健康・美容・ダイエットに良い理由